リフォームはドラマです(その11 いよいよ最終回?)
スナフキンの活躍で、クロスと床タイルはばっちり仕上がりました。クロスの仕上がり具合に関しては、老眼の私にはどこをどう見ても非の打ち所がありませんが、奥さんは私と違って細かくチェックします!それでも文句なしの出来栄えのようで、満足そうです。
いよいよリフォームも最終日を迎えることになりました。最終日の予定は最後に残った潰した押し入れ部分のクロスを張り直す作業のみなので数時間で終わる見込み。そして総点検を行ってすべて完了となる予定です。最終日にはメーカーさんからも説明員さんと営業さんが仕上がりを確認に来るそうですよ。あの、ショールームでヒールのかかとでカーン!の説明員さんも最終日に駆けつけてくださるということでなんだかすごいことになりそうです。
さて最終日当日になりました。朝からソワソワ(笑)
8時半になると続々皆さんが到着されます。あっという間にリビングがお客さん6人でいっぱいになります。 朝からホームパーティーでもしますかね?って感じですね。 実際、すごい和やかに会話が盛り上がってますよ(笑)
私「おー また来てくださったんですね~!ありがとうございます!」
説明員さん「はいー 出来上がりをぜひ拝見させていただきたくて、また来ちゃいました~」
私「はいはい。すごいいい感じに出来上がってますよー じっくり見て行ってくださいねー」
とまあこんな感じです。自分でやったわけでもないのに、ドヤ顔な私と奥さん(笑)
さっそくメーカーの皆さんがぞろぞろをお風呂場を覗きに行って、「へー」「おー」みたいな声が聞こえてきます。マンションにお風呂とシャワールームを作るという珍しいリフォームということでメーカーの皆さんも興味深々の様子です。
そんなお風呂場の喧噪をよそにリビングではスナフキン(敬称略)が最後のクロス貼りに取り掛かってます。さすがクールなスナフキン。回りが浮かれててもまったく関係ありません。目の前のクロスの事だけ考えてます。さすがー、最後までカッコいい(笑)
ところでこの日私は昼前には会社にいかねばならないのでした。残念ですが完成の瞬間を見届けることができません。後ろ髪を引かれる思いで、家を後にしたのです。うーん残念。でも後はクロス貼るだけだし、終わったも同然だしね。
実はその後予想だにしていない事態が起こってしまうとは知る由もありませんでした(笑)
いったい何が起こったのか? 次回に続く!
引っ張りますねー!
すごく気になってきました。
家のリフォームはたったの
3日でしたが、テキパキと
進み、お風呂の蓋を何処にするか
それによりリモートが使いにくく
なったのか不満です。ハプニングは
トイレのウォシュレットが期待ほど
長く使えず、9秒くらいで低温になる
こと。さあ、どんな大どんでん返しか
気になって仕方ありません!