ミキサーについてまとめました

お問い合わせいただく中で多いのがミキサーについてです。Tech-Yoshikiとしてもミキサーはぜひ皆様に使っていただきたいので、ここに改めて、情報をまとめてみました。ミキサーをまだお使いでない方、とにかく使ってみてください!そして、すでにお使いの方は、使い方の応用の参考にしてください!

まずミキサーとは何か?

ミキサーとは文字通り音を混ぜる機械ですが、もっとも基本な構成は2つの入力を1つにして出力するものになります。実は通訳で必要なのは、2つの音を1つにすることだけなので、この基本的なミキサーの機能だけあれば十分なのです。しかし、市販されているミキサーは音楽目的やYoutubeで配信などで使うことを想定しているため、基本以上の機能(例えば、入力が3つとか、出力が2つとか、ループバック機能があったり)が搭載されています。そのため、使い方と接続方法がかえってわかりにくくなってしまってます。

ミキサーを使うメリット

  • 2回線の音声を1つのヘッドホンで聞くことができる
  • 回線の音声をツマミで音量調節ができる

いままで2回線通訳をされるときにイヤホンを耳に突っ込んだ状態でヘッドホンを付けていた、という方にとってはミキサーは手放せないものになること間違いなし! また、オンライン会議の時は参加者の音量がバラバラでも、音量調節がツマミを回すだけで素早く対応できるのもミキサーの隠れたメリットと言えます。

ではどのミキサーがいいのか?正直言って、それぞれ一長一短です。以下簡単なミキサーから複雑なミキサーまで通訳で使える代表的なものを順番に紹介していきます。

2入力1出力ミキサー

超小型軽量ミキサー (Tech-Yoshiki) 特徴:小型、軽量、電源(電池)不要 接続が非常に簡単 ノイズなし Tech-Yoshikiも使ってます(笑)

3入力2出力ミキサー

Just Mixer (アマゾン) 特徴:USB給電または電池で動作 接続は簡単 ノイズが乗ることがある(という噂)

CLASSIC PRO AM03 サウンドハウス) 特徴:USB給電 イコライザー付き 接続がちょっとややこしい 値段の割には性能良いので、Tech-Yoshikiも使ってます。

ヤマハ AG03MK2 (サウンドハウス)特徴:ヤマハ製 ループバック機能搭載 Youtubeで配信したい方にぴったり(だそうです)(多分)接続がややこしい (使ったことがないので、ネット情報をもとに書いています)

ミキサーについてまとめました” に対して4件のコメントがあります。

  1. Ari より:

    Tech-Yoshikiさん製作の小型ミキサーをいつもカバンの中に入れて、外では使っています。コネクター経由でIPhoneやIPadと繋げても使えます。電源供給がいらないので、電源確保することなく使えるのがメリットですね。最近のパソコンやIPhoneも電源なく数時間は持ちますので。

    1. member_admin より:

      実際に使ってみてのご感想ありがとうございます!電源いらないミキサーは他では手に入りません!(なぜだかわかりませんが、市販品は電源がいるものばかり、、)
      電源不要、小型軽量、ノイズなし。1つ持っていて損はないかと!(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です