通訳ミキサーについてまとめました お問い合わせいただく中で多いのがミキサーについてです。Tech-Yoshikiとしてもミキサーはぜひ皆様に使っていただきたいので、ここに改めて、情報をまとめてみました。ミキサーをまだお使いでない方、とにかく使ってみてください!そして、すでに... 2024.03.02通訳
通訳名刺を作ろう! 通訳者の皆様、名刺はお持ちでしょうか?オンライン全盛の今ではあまり出番がなくなった感もありますが、それでも通訳者なら、特にフリーでやるなら、作っておきたいですよね!今日の投稿は名刺を作るなら今どきはオンラインですが、このラクスルというサイト... 2024.03.02通訳
通訳自動単語集作成アプリを公開しました! 自動で単語集を作ってくれるアプリです!通訳の準備っていろいろ面倒な作業がありますよね。例えば、単語集の作成とか。案件の資料や原稿を見て、覚えるべき単語を抜き出して、単語集にまとめて、訳語をつけて、覚える!という一連の作業がこのアプリを使えば... 2024.03.01通訳
通訳パナガイドの謎 通訳といえばパナガイドです。私自身、そんな通訳用の機械があるとなんとなく知ってはいましたが、通訳になるまでは、一度も使ったことがありませんでした。通訳になって初めて実物を見たとき、「今どきこんな古臭い無線機を使っているんだ!」とびっくりした... 2024.02.23通訳
通訳(会員限定)社内通訳仕事情報をエクセルにまとめました! 社内通訳の仕事を探そう!という方の通訳の仕事探しをお手伝いします! いろんなエージェントや、仕事サイトのあっち行ったり、こっち行ったりはもういやだ!めんどくさい!いっそのこと全部の仕事をまとめて見せてくれーというご要望があると勝手に想像して... 2024.02.02通訳
通訳EJ Expert 大阪ワークショップ参加者のコメントをいただきました! 昨年末に開催されたEJ Expert 大阪ワークショップからそろそろ1か月経ちます。今回ワークショップの参加者(オンサイトとリモート参加)回答いただいたアンケートの結果をEJExpertさんから共有いただきました。はたして私の講師ぶりはどう... 2024.01.18通訳
通訳ワークショップで講師しました~! 前回投稿しましたとおり、通訳ワークショップで講師をすることになっておりましたが、今回無事にワークショップが終了しました。12月23日大阪なんばにて開催したEJExpert主催のワークショップです。詳細はこちら。ワークショップに参加していただ... 2023.12.25通訳
通訳ワークショップで講師をします! このブログを始めるきっかけになったのは私が受講生になっているEJExpertさんから12月に開催するワークショップで通訳者向けにIT関係の話をしてくれませんか?というお話をいただいたことでした。なんと、駆け出しの通訳者で受講生の私にいきなり... 2023.12.18通訳