インターネット

インターネット

親の安否確認どうしてますか?

突然ですが、離れてくらす一人暮らしの親の安否確認はなかなか面倒な話ですよね。通訳者の皆様もお悩みの方も多いのではないでしょうか?親の見守りサービスは、最近は、いろんな種類が出てますが、総じて、初期費用も月々の支払いも高額になりがちです。そも...
インターネット

困った時はブラウザで!

いったい何のこと?と思われるかもしれませんが、これは覚えておいて損はないです。今朝会員の方からいきなりのお問い合わせが来ました。内容は、「在宅で仕事をしているのだが、今朝は仕事で使っているTeamsがなぜかログインできずに起動に失敗する。メ...
インターネット

古くなったWiFiルータはブリッジにして使い倒す!

自宅のWiFiに関する投稿です。テックよしきのネット環境は、PCは有線LAN接続、スマホなどは無線(WiFi)です。まあきわめて普通の構成ですね。通訳に使うPCは安定して接続してくれないと困るので、無線ではやはり厳しい、、有線LANで、とな...
インターネット

新手のスパムメールが来ました!

最近数と種類も減ってきて退屈だった私宛てのスパムメールですが、今日は久々に新しいやつが来ました!全文英語ですが、DeepLに訳してもらいました。以下の通りです。これは、国際連合/米国政府が詐欺被害者全員に対し、それぞれ550万米ドル{500...
インターネット

テックよしきの投稿ランキング

ブログをやる上でやはり気になるのはどのコンテンツが一番見られているのか?ですよね。 一応、GoogleAnalyticsを導入しているので、サイトの訪問者のデータが取れます。もちろん個人を特定するような情報はありません。あくまで統計情報です...
インターネット

動画がアップできなくなった💦

このブログでは基本的には画像などをアップしていますが、たまに動画をアップしています。動画は10分以上の長さになることが多いので、ファイルのサイズもそれなりに大きいです、と言っても100MB 程度ではありますので、このサーバーの容量300GB...
インターネット

アマゾンのワンクリック詐欺がさらに巧妙になったので対策しました!

以前の投稿でプライム会員にさせるために仕掛けている手口とその対策についてご紹介しました。 うっかりクリックして意図せずプライム会員なるという悲劇を繰り返さないためにもブラウザ拡張を使って、プライム会員になるボタンは絶対押せないようにする!と...
インターネット

New Outlookとはいったいなに?ややこしい!!

以前書いた記事でマイクロソフトの名前の付け方がおかしいし、頻繁に名前変えるのいい加減にしてほしいみたいことを言いました。記事はこちらです。記事はオフィスに関するものでしたが、今回はOutlookに関してです。使っている人も多いメールソフトの...
インターネット

スパムメール近況報告

本日はちょっとネタが思いつかなかったので(笑) 最近来ているスパムメールはこんなのですーというご報告です。コンスタントに来ておりますスパムメール。。 せっかくいただいたメールなので消さずにため込んで、暇なときに眺めております。おー最近はこん...
インターネット

天気が悪いとネット会議が切れる???

これは最近いただいたお問い合わせです。普段は在宅で仕事しているのですが、天気が悪い日に限って、オンライン会議の接続が切れるんです。なので、しょうがないので、最近は天気が悪い日には会社に行って会議に参加しています💦というお話です。天気が悪い日...
インターネット

GoogleからCongratulations!が来ました

よくわかっていないのですが、Googleからこんなメールが。。GoogleSearchで20クリック達成!?という連絡です(笑) たったの20クリックかもしれませんが、ググってテックよしきを見つけて来てくれた方がおられることは良いことです!...
インターネット

確定申告の季節です

確定申告の季節がやってきました。確定申告がテック系のネタになるのか?は微妙ですが、一応、オンライン申告こんな感じでできました!ってことで、ご紹介です。確定申告のオンライン申告、いわゆるE-taxですが、結構昔から使っております、とにかく税務...
インターネット

ZOOMをブラウザで使うワザを動画で公開

知っていると大変便利なZOOMやWebexなどのオンライン会議アプリをブラウザで使うワザ、さらにはアプリとブラウザを同時に立ち上げて使うワザを動画で解説しました。会員限定コンテンツとして公開中です!動画はこちら
インターネット

アマゾンプライム ワンクリック詐欺をブラウザ拡張で撲滅!

約1ヶ月前に投稿したワンクリック詐欺対策をブラウザ拡張で!という話ですが、今回、アマゾンプライムお試し回避策を実施しましたので、投稿します!まずはこれをご覧ください!黄色のマーカーで囲んだところにご注目! この詐欺的な「次に進む(試す)」ボ...
インターネット

ホームページの作り方 Tech-Yoshikiの場合 バックアップとプラグイン!

前回はWordPressをインストールするところまでご紹介しました。ぶっちゃけ言うと、WordPressをインストールするまではレンタルサーバーがほとんどの手順を自動でやってくれるので、簡単っちゃあ簡単です。ここまでは簡単、ということで、こ...
インターネット

ホームページの作り方 Tech-Yoshikiの場合 WordPressのインストールまで

前回は本題に全く入らないまま、前置きだけで終わってしまいました。ではここからが本題です。Tech-Yoshikiのサイトをどのように作成していったのかとをまとめてみたいと思います。これからホームページを作りたいという方の参考になればうれしい...
インターネット

ホームページの作り方 Tech-Yoshikiの場合

ホームページ開設について考える - Tech-Yoshiki テックよしきでは、ホームページを作りたい!と思ったら自分で作ろう、でも最初は大変、Tech-Yoshikiにサポート依頼しよう!みたいなことを書きましたが、もうちょっと実例を紹介...
インターネット

ワンクリック詐欺対策は、ブラウザ拡張機能にまかせよう!

さて、数日前ですが、アマゾンのプライムお試しワンクリック詐欺にやられた私です。それ以来、なんだか嬉しくないプライム無料期間を過ごしております。無料とは言え、アマゾンにまんまとしてやられた感がして悔しいです。ネットを検索してみると、何度も引っ...
インターネット

ワンクリック詐欺に引っかかってしまいました😢

先日、詐欺メールを検証するなどという投稿をしたばかりです。詐欺なんて自分は引っかからない!なんて過信しておりましたが、やっちまいました。本日、見事に引っかかってしまいましたので報告いたします。引っかかったのは詐欺メールではなく、いわゆるワン...
インターネット

詐欺メールを検証してみます!

突然ですが、皆様の元にはいろいろ怪しいメールが届いていますか?私は毎日のように怪しいメールが届きます(笑)幸い今時のメールサーバー(Gmailやその他のプロバイダーのメールも)は賢いので、怪しいメールは一応識別して、迷惑メールフォルダに振っ...
インターネット

PC ManagerでWindowsの管理を簡単に

今回はWindowsユーザにお役立ち情報です。Windowsのセキュリティやその他の設定は「設定(Settings)」にあるのですが、設定のメニューは正直あんまりわかりやすくないです。「えっとあれはどこだっけ?」とうろ覚えの言葉でサーチして...