インターネット古くなったWiFiルータはブリッジにして使い倒す! 自宅のWiFiに関する投稿です。テックよしきのネット環境は、PCは有線LAN接続、スマホなどは無線(WiFi)です。まあきわめて普通の構成ですね。通訳に使うPCは安定して接続してくれないと困るので、無線ではやはり厳しい、、有線LANで、とな... 2024.07.16インターネット有料無料電子工作
無料ヒートガンから火花がでました!(笑) 意味不明のタイトルですみません。 まずタイトルの「ヒートガン」ってなに?から説明が必要ですね。ヒートガンとはヒート(熱)のガン(鉄砲)ってことで、熱風を出す機械です。ヘアドライヤーと同じ原理で動いてますが、目的は乾かすことではなく、温めるこ... 2024.07.08無料電子工作
無料AfterShokzが壊れたーがトップな理由 前に書いたかもしれませんが、私の投稿で一番多くの方に見られているのはなんと通訳とは何の関係もない「AfterShokzが壊れたー」いう投稿です(笑)「そんなんでどうする?もっと通訳者のための情報発信するんだろ!頑張れ!」と自分には言い聞かせ... 2024.07.06無料電子工作
有料パソコンに延長ケーブル電源ボタンを追加しました! 最近パソコンを引っ越ししまして、今はデスクトップPCをメイン機として使っています。デスクトップ本体は机の下に置いてます。机の上に置くと場所取るだけなので。。しかし、問題が1つあります。それは電源ボタンを押すのがめんどくさいこと(笑)毎朝起き... 2024.05.25有料電子工作
有料ミキサー追加製造しましたー とにかく使ってみると便利なミキサーですが、テックよしきの手作りミキサーは小型軽量で電源不要の優れものです。おかげさまでそこそこ売れまして、在庫がなくなりました。。。先日、部品を秋葉原のお店で注文して仕入れましたので、さっそく製作に取り掛かり... 2024.05.24有料電子工作
有料AfterShokzが壊れたー💦の続き 以前AfterShokzが壊れたー?のタイトルで投稿しました。要するに愛用していた骨伝導ヘッドホンが壊れたー!でも電池を交換して直した、というお話だったのですが、今日は悲しいお知らせです。電池交換してすっかり生き返って元気に頑張っていたAf... 2024.04.24有料無料電子工作
有料テックよしきの作業机はこんな感じです💦 さて、いきなりですが、テックよしきの電子工作のための机はこれです!安物の作業台をネットで購入しまして、もともとあったペラペラの天板を綺麗な天板に取り換えて作りました。結果なかなかイケてる作業台になったと自己満足しております。ここで、ハンダ付... 2024.04.21有料電子工作
有料光る通訳タイマーが更に便利に! 通訳になって初めて作ったのが、この光るだけの通訳タイマーです。超小型軽量で持ち運びに便利です! しかし、1つだけ弱点が、、スタンドが付いてないので、自立しないのです。そのためいい角度で画面を表示できず、ちょっと見づらくなっていました。そこで... 2024.04.11有料電子工作
電子工作久しぶりに秋葉原に行ってきました 今回のお題は秋葉原です。通訳とは何の関係もないです? 昨日、秋葉原に行ってきました。都内に出る用事があったついでに立ち寄っただけですが、せっかくなので、お店巡りをしました(笑)私が秋葉原で巡るお店は、もちろん電気屋さん(笑)最初は秋月電子通... 2024.03.05電子工作
電子工作超小型ミキサー追加生産しました! 電子工作コーナーでご紹介している超小型ミキサーですが、今回ご注文をいただいたので追加生産しました。今日は連休の最終日、こんなときに何をしているんだ?と思われるかもしれませんが、ハンダごて作業が大好きなので、苦になりません、家で楽しく作業いた... 2024.02.25電子工作
電子工作パナガイドに普通のマイクを繋ぐ! 前回の投稿で紹介したパナガイドに普通のピンマイクやスマホで使っているイヤホンマイクを繋いで使えるようにする変換ケーブルを作成しましたので、ご紹介!これでパナガイド専用マイクは要らなくなります!!まずは以下の部品を用意します。モノラルのイヤホ... 2024.02.23電子工作
電子工作AfterShokzが壊れたー💦 ショック! でもめげずに治しました(笑)骨伝導イヤホンAfterShokzはほぼ毎日使っています。ランニングの時は必ず装着して、汗かくので、水洗いしておりました。まあ防水仕様なので、平気だぜーって洗ってたんですが、ある日、水が中に染み込んで... 2024.02.02電子工作
電子工作通訳タイマー作ってみました(再掲) 通訳になってしばらくしてから、通訳にはタイマーが必要なのだと知りました。パートナーさんと組む時に交代する時間を測るためです。そんなことも知らなかった私でした。さてタイマーをどうしよう? 普通のタイマーではブザーが鳴るので論外です。皆さんはど... 2024.02.02電子工作
電子工作通訳タイマーをメルカリに出品! 通訳タイマー作ってみました でご紹介した光るだけで絶対鳴らない通訳タイマーですが、いくつか在庫がありますので、お試しってことでメルカリに出品してみました。さすがに一般の方には絶対鳴らない光るだけのタイマーの意味が分からないようで、まったく反... 2024.01.12電子工作
電子工作通訳タイマー製造工程現場を公開します! 以前投稿したように鳴らない光るだけの通訳タイマーを工作してみたのですが、その製造工程(正確には改造の工程ですが、、)がどんなものなのか?ご興味のある方がいるかも?(いないか、、?)と思い。製造工程を動画でまとめてみました。こちらです↓ 動画... 2023.12.29電子工作
電子工作バイブレータタイマー作ってみました 光るタイマーが意外に簡単に作れたので、いっぱい作って知り合いの通訳者さんにプレゼントしてみた。 世間で売っている鳴らない(ようにできる)タイマーは意外とお値段も張ります。しかしもちょっと大きくて重い。その点、この光る通訳タイマーは小さいし軽... 2023.11.08電子工作