インターネットテックよしきの投稿ランキング ブログをやる上でやはり気になるのはどのコンテンツが一番見られているのか?ですよね。 一応、GoogleAnalyticsを導入しているので、サイトの訪問者のデータが取れます。もちろん個人を特定するような情報はありません。あくまで統計情報です... 2024.05.31インターネット有料
プログラムちょっと込み入った自動化にはパイソンを! 前回コマンドプロンプトやバッチファイルを使うと、簡単なコマンドで結構いろいろ自動化できますという話を投稿しました。その続きみたいな話ですが、今回はコマンドプロンプトではなく、パイソンを使った例です。ファイルの名前や拡張子を一括で変更するなど... 2024.05.30プログラム有料
インターネット動画がアップできなくなった💦 このブログでは基本的には画像などをアップしていますが、たまに動画をアップしています。動画は10分以上の長さになることが多いので、ファイルのサイズもそれなりに大きいです、と言っても100MB 程度ではありますので、このサーバーの容量300GB... 2024.05.27インターネット有料
有料パソコンに延長ケーブル電源ボタンを追加しました! 最近パソコンを引っ越ししまして、今はデスクトップPCをメイン機として使っています。デスクトップ本体は机の下に置いてます。机の上に置くと場所取るだけなので。。しかし、問題が1つあります。それは電源ボタンを押すのがめんどくさいこと(笑)毎朝起き... 2024.05.25有料電子工作
プログラムコマンドラインが便利な件について 皆様コマンドラインを使ったことはありますか?なにそれ?って方も多いかもしれません。昔のパソコン(MacやWindowsが出る前)は基本はこれだけだったんですけど、最近はプログラマーじゃないと使わなくなったような。。。コマンドラインとは何か?... 2024.05.25プログラム有料
有料ミキサー追加製造しましたー とにかく使ってみると便利なミキサーですが、テックよしきの手作りミキサーは小型軽量で電源不要の優れものです。おかげさまでそこそこ売れまして、在庫がなくなりました。。。先日、部品を秋葉原のお店で注文して仕入れましたので、さっそく製作に取り掛かり... 2024.05.24有料電子工作
パソコンノートパソコン買うならどれ? その1 レノボ編 リモート通訳環境構築をお手伝いさせていただいた方から、今度ノートPC買おうかと思うんですが、何かお勧めありますか?とのお問い合わせをいただきました。現在は私がお勧めしたミニデスクトップを使ってリモート通訳をされていますので、現在お持ちのノー... 2024.05.24パソコン有料
サポート情報交換フォーラムを開設しました! 情報交換フォーラム、、名称がいまいちだとは思いますが、要するに皆様が使える掲示板です。会員の皆様だけでなくまだ会員になってない方でも(一応)自由に情報交換ができるように掲示板を開設しました。とりあえずのお題は2つです。1つは、リモート通訳で... 2024.05.22サポート有料
パソコンパソコン環境を引っ越しました! その2 引っ越しの続きです。前回は新しくメインPCにするデスクトップPCのメモリー増設とSSD換装を行いました。いわゆるハードウェアのアップグレードをしたということです。入れ物はできた、ということで、次は中身の引っ越しです。引っ越しの仕方には2通り... 2024.05.18パソコン有料
有料オープン無料相談会第10回開催のお知らせ 会員の皆様オープン無料相談会開催のお知らせです。お時間のある方、聞きたいことがある方、ぜひお立ち寄りください。開催日時5月19日(日)20時~21時頃普段と同様、皆様のご質問にお答えします。また、1つのPCで2回線同通、ミキサーの使い方、便... 2024.05.18有料通訳
パソコンパソコン環境を引っ越しました! その1 もちろんテックよしきの事なので、お金はかけずに手間をかけて(笑)引っ越しを致しました~!GW明けから準備しておりましたパソコン環境の引っ越しを昨日完了しましたので、そのいきさつをご紹介します。そもそもなぜ引っ越しなのか?について説明します。... 2024.05.15パソコン有料
サポートホームページ作成をお手伝いして2時間で完成! の続編 ちょっと時間が開きましたが、前回2時間でホームページできました!の続編です。依頼者の方とは2週間に一度のペースでZOOMで一緒に設定などを確認していくことにしています。今日までに3回のセッションを実施しました。まずはトップページには、はなか... 2024.05.13サポート有料
インターネットアマゾンのワンクリック詐欺がさらに巧妙になったので対策しました! 以前の投稿でプライム会員にさせるために仕掛けている手口とその対策についてご紹介しました。 うっかりクリックして意図せずプライム会員なるという悲劇を繰り返さないためにもブラウザ拡張を使って、プライム会員になるボタンは絶対押せないようにする!と... 2024.05.10インターネット有料
有料オープン無料相談会第9回開催のお知らせ 会員の皆様オープン無料相談会開催のお知らせです。GW明けの週末にオープン相談会を再開いたします! お時間のある方、聞きたいことがある方、ぜひお立ち寄りください。開催日時5月11日(土)20時~21時頃普段と同様、皆様のご質問にお答えします。... 2024.05.09有料通訳
有料2回線で同通している通訳者にはぜひみてもらいたい! 日本でオンライン同時通訳と言えば、いやゆるRSIではなく、2回線で同通をしていらっしゃる通訳者さんが主流ですよね! 日本では同通にRSIを使うことはまれではないかと。。RSIの代わりTeamsとZOOMとか、TeamsとWebexとか組み合... 2024.04.25有料通訳
有料AfterShokzが壊れたー💦の続き 以前AfterShokzが壊れたー?のタイトルで投稿しました。要するに愛用していた骨伝導ヘッドホンが壊れたー!でも電池を交換して直した、というお話だったのですが、今日は悲しいお知らせです。電池交換してすっかり生き返って元気に頑張っていたAf... 2024.04.24有料無料電子工作
有料オープン無料相談会第8回開催のお知らせ 以下のとおり今週はちょっと趣向を変えまして今週末、日曜の午前に開催いたします。GW期間中ではありますが、ぜひお立ち寄りください!開催日時4月28日(日)午前10時~11時頃普段と同様、皆様のご質問にお答えします。また、1つのPCで2回線同通... 2024.04.24有料通訳
プログラムテックよしきのアプリ開発環境はこんな感じです 前回は作業机を紹介したので、ついでにアプリの開発環境もちょっとご紹介します。テックよしきのアプリはPython(パイソン)で書いています。Pythonは主流のプログラミング言語の代表格ですので名前を聞いたことがある方も多いのでは?Pytho... 2024.04.21プログラム有料
有料テックよしきの作業机はこんな感じです💦 さて、いきなりですが、テックよしきの電子工作のための机はこれです!安物の作業台をネットで購入しまして、もともとあったペラペラの天板を綺麗な天板に取り換えて作りました。結果なかなかイケてる作業台になったと自己満足しております。ここで、ハンダ付... 2024.04.21有料電子工作
インターネットNew Outlookとはいったいなに?ややこしい!! 以前書いた記事でマイクロソフトの名前の付け方がおかしいし、頻繁に名前変えるのいい加減にしてほしいみたいことを言いました。記事はこちらです。記事はオフィスに関するものでしたが、今回はOutlookに関してです。使っている人も多いメールソフトの... 2024.04.12インターネット有料無料
サポートオープン無料相談会第7回開催のお知らせ 以下のとおり今週も開催いたします。今回も土曜日、20時からの開催となります。開催日時4月13日(土)20時~21時頃普段と同様、皆様のご質問にお答えします。またご要望により、1つのPCで2回線同通する、便利アプリの使い方など、動画編集の基礎... 2024.04.11サポート有料
サポートメールが無くなった!! 今日は突然Outlookが無くなった!という依頼についての対応をしましたので、ご報告です!いきなりのメールで「アウトルックが無くなったんです!! どうしよう~!!」と問い合わせが来ました。まずは時間の約束をしました。そして約束の時間に、ZO... 2024.04.11サポート有料
有料光る通訳タイマーが更に便利に! 通訳になって初めて作ったのが、この光るだけの通訳タイマーです。超小型軽量で持ち運びに便利です! しかし、1つだけ弱点が、、スタンドが付いてないので、自立しないのです。そのためいい角度で画面を表示できず、ちょっと見づらくなっていました。そこで... 2024.04.11有料電子工作
お勧めグッズマウスよりトラックボール! そういえば、まだトラックボールのことを書いていませんでした。これはぜひ書いておきたい。トラックボールというのはこういうやつです↓このように手を置いて親指でボールをクリクリ回してカーソルを動かすわけです。クリックは普通のマウスと同じように左と... 2024.04.11お勧めグッズ有料
有料個別相談申し込みフォームを刷新しました! 個別相談申し込みフォームにカレンダーを追加しました。とりあえず希望の日時をカレンダーから選んで、お名前とメールアドレスを記入してボタンを押すだけ!一人で悩まず、一度相談してみてください。相談は無料、ご相談内容はなんでもOKです! 2024.04.08有料通訳