有料2回線で同通している通訳者にはぜひみてもらいたい! 日本でオンライン同時通訳と言えば、いやゆるRSIではなく、2回線で同通をしていらっしゃる通訳者さんが主流ですよね! 日本では同通にRSIを使うことはまれではないかと。。RSIの代わりTeamsとZOOMとか、TeamsとWebexとか組み合... 2024.04.25有料通訳
サポート個別事例紹介 オフィスを消してしまった!!の続編 3 2回線同通を1つのPCで! 続きです)さて、オフィスもうまいこと移せたし。次は通訳関係の設定です。つまり、2回線同通を1つのPCでできるようにする設定です。ミキサーもついでに設定します。ミキサーはテックよしき自作の超小型ミキサーを使います。(市販のミキサーでももちろん... 2024.02.08サポート
パソコン「PC1台で2回線同通」を動画で解説しました やはり説明するには動画が一番、ということで、解説動画を作成しました。これからいろんな動画を増やしていく予定です。最初のお題は、PC1台で2回線同通を実現する!です。 最小限の機材(PC1台、マイク2つ、ミキサー1つ、ヘッドホン1つ)で2回線... 2024.01.06パソコン